過去ログ
キーワード 条件 表示

はじめまして  皇仁庭 - 2006/12/14(Thu) 16:35 No.47

はじめまして。はじめてメールします。
有職の品々はまばゆいものばかりですね。

ところで、能や狂言の装束などは作られないのでしょうか?
最近は学生の間でも能楽がはやってますし、装束や能面など
も身近な存在になるとうれしいのですが。
Re: はじめまして  レリ丸 - 2006/12/14(Thu) 21:14 No.48

はじめまして、ようこそ当サイトへお越しくださいました。
舞楽のHNで、能楽についてのお問い合わせですね。
そして学生さんにも購入出来るものがあればよいということですね
当店では、先々代までは相当な数の能装束を作っておりました(今もお各家元で使われているものもあります)、見本裂も非常に沢山残っておりますその多くは、能装束専門の能装束の織り元で織ったものです。
先代からは、神官、公家装束が主になり今日に至っております。
私自身は、能装束にはそれほど知識を持っているわけでなく、お客様より依頼を受けても、知らないことも多くあります。
勿論じん有職物においてもはじめて取り組むものも多く数々の方の助けを借りて業をなしている次第です。
公家装束については、近頃は手ごろな価格で販売できる材料が
神官用としてございますので、その織機などを利用して色々な生地を織って参りました。
それは、基本的に柄が小さいゆえ出来ることであり、能装束の柄の大きさは、45cm幅いっぱいの柄に始まり、70cm幅の生地に於いても幅に三つとか四つとかが多くございます。
そのような機の化繊用が殆どないか,ロットが非常に多くなりますので、素材の調達が不可能に近いという点と、需要が装束に比べ非常に少ないという点があります。
小柄目で唐織、大口、長絹なども作ることは確かに可能ですが、本業で能装束を作っておられる方への影響を心配します。
神官用の装束はすでに、化繊地が当たり前となっておりましたので、神官以外で利用していただける装束を色々と作っておりますが、本歌のみを作っている方々には影響を及ぼしていることはございます。
舞楽装束は、能装束に比べ使用頻度も高く、また使用条件の過酷さもあってそれなりの需要がございます、当店においても常に何かしら作っているという有難い現状です。今日も納曾利装束納めてまいりました。
結論としては、専門で無い私お手ごろ能装束を作ること自体が
現在の知識ではムリなことと、ユーザーがこれでも良いとなってしまうと伝統文化が伝統風文化となってしまいはしないかと心配ですので、今はそこまでは行けないというところです。
しかしながら、つい最近、作る方がいないといわれましたので女笠を作らせて頂きました、勿論見本がありましたので本歌です、以前は
お買い得品で白頭(職人さんが廃業する為手持ちになって困っておられました)を販売しました。
もしどこへ行っても出来ないというようなことがありました折にはご相談下さい、何らかのお力になれるかもしれません。

装束オフ会  源参国 - 2006/12/05(Tue) 00:15 <URL> No.45

こんばんは。源参国です。
日曜日は突然衣冠姿で押しかけまして申し訳ございませんでした^^折角近くに来たのだからせめてご挨拶をと突如思い立ち、寄らせていただきました。レリ丸様とお会い出来てとても嬉しかったです。
あの後仁和寺に参りまして、その後は三条にオープンしました公家芋本舗さんにて投扇興を楽しみ、最後は京都文化博物館にて始皇帝兵馬俑展を見学いたしました。
来年の源氏復活を心より楽しみにしております^^
Re: 装束オフ会  レリ丸 - 2006/12/06(Wed) 18:00 No.46

ようこそお寄りくださいました。
日曜日でしたが丁度仕事場に居りましたので、皆様の艶やかな姿を拝見でき喜んでおります。
お求め頂いた装束もさぞ喜んでいることと思います。
来年は”源氏物語の夕べ”再開致しますのでどうぞよろしくお願い致します。

山上忠麿さんについて  - 2006/11/28(Tue) 15:29 No.42

恥ずかしい質問です。有職故実論集(増補) 山上忠麿山 他 平成5年・大文字書という本の山上忠麿さんは、現代の方ですか?大正時代頃の方でしょうか?
Re: 山上忠麿さんについて  レリ丸 - 2006/11/29(Wed) 15:49 No.43

山上忠麿さんについて、昭和初期に活動されている記録はありますが、生年、没年については、調べておりますので、判明次第報告させていただきます。
回答が遅くて申し訳ございませんが、間違いがあってはいけませんのでお待ち下さい。
また、”山上忠麿山 他”となっておりますが、今気がつきましたが、間違いがありますようですので、後ほど訂正致します。
こちらこそ、誠にお恥ずかしい次第です。
Re: 山上忠麿さんについて  レリ丸 - 2006/11/29(Wed) 20:08 No.44

改めて判明しましたことを報告致します。
山上忠麿氏 明治20年2月28日生誕、
        39年 皇典講究所所卒業
      大正元 年 加茂別雷神社奉職
         6年 著作 「深草名勝誌」
        13年 京都精華高等女学校講師
      昭和 3年 宮内省内匠寮古典研究会顧問兼講師
            著作「御影の栞」
         8年 官職を辞して研究生活に入る
        10年 鷹狩古式復元(京都女子大学)          11年 冷泉家和歌所預「曲水宴」考証復元公演
        13年 扇合せ再興
        34年 護王神社「亥子祭」再興 
        38年 芸能誌研究会発起人及び評議員
        40年 永眠

有職故実論集は、ご子息の山上伊豆母氏が父山上忠麿氏の没直後に遺稿集として編んだ袋とじ謄写版刷り和装本ので、「風俗氏研究」誌に掲載された主な論文を集めた物であったが、その中に皇室や、冷泉家の未知の故実が含まれており、改めて(増補)有職故実論集として出版されました。

著者 山上忠麿 編者 山上伊豆母  が正しいところです。

以上は(増補)有職故実論集を読んでの報告です。

お久しぶりです  椿庵 - 2006/11/04(Sat) 01:09 <URL> No.40

サイトがリニューアルされて益々のご繁昌を祈念いたします。

当家のPCの設定が悪いのか、問い合わせと注文フォームの一番下の部分がどうしても表示できませんでした。
Re: お久しぶりです  webmaster - 2006/11/04(Sat) 16:47 No.41

書き込み有り難うございます。

さて表示できない件ですが、宜しければ状況について詳しく教えて頂けませんか。
1. どの部分まで表示されるのか
2. お使いのOS
3. お使いのブラウザ

週末、京へ参ります  - 2006/10/09(Mon) 23:40 No.38

こんばんわ、先日はメールにて失礼いたしました。今週末は野々宮神社の神事に友人が雅楽のほうで奉仕しますので、その見物がてら京に参ります。紅葉にはまだ早いのでしょうが、久々の京を楽しめたらよいなぁ〜と思っております。
Re: 週末、京へ参ります  レリ丸 - 2006/10/10(Tue) 23:21 No.39

こちらではお久しぶりです。
先に情報を得ておりましたので、素敵な装束をお持ちの真葛様も、ご一緒にご奉仕なさることと思っておりました。
京都は、いつでも何かした楽しいことがあると思いますので、存分にお楽しみ下さい。
お時間がございましたら、大歓迎致しますのでこちらへもお寄り下さい。

ご無沙汰しております。  中納言九条真吾朝臣 - 2006/08/19(Sat) 13:24 No.36

ご無沙汰しております。九条でございます。お変わりありませんか。
本日、久方ぶりに装束を出してきまして、着てみました。夏の暑さにも負けず装束を着るというのは、実に楽しいことであります。蝙蝠扇で涼をとるというのも風流ですね。

大学では、文学部への編入試験がうまくいけば、装束の研究が出来そうです。試験まで、日々努力したい次第です。
Re: ご無沙汰しております。  レリ丸 - 2006/08/20(Sun) 10:07 No.37

こんにちは、ご無沙汰しております。
真夏の装束は大変ですが、それだけ装束がお好きであると言う証と思います。
業界にとって、大変ありがたいことです。
文学部への編入が叶って装束の研究をされた暁には、私どもも知らないことが沢山ございますので、いろいろとご教授お願い申し上げます。

昨日はありがとうございました。  源参国 - 2006/07/18(Tue) 15:25 <URL> No.31

こんにちは。参国です。
昨日は衣冠着用のレクチャーを初め、色々とお教えいただき、ありがとうございました。特に衣冠につきましてはとても参考になりましたm_m
今回もついついレリ丸様のお話が楽しく長居をしすぎてしまい、申し訳ございませんでした^^;今年はちょっと大物を購入してしまいましたので、新調が出来ませんが、甲援隊の装備で色々とお世話になると思いますので、よろしくお願いいたします。
Re: 昨日はありがとうござ...  レリ丸 - 2006/07/19(Wed) 20:05 No.32

昨日はようこそお越しくださいました。
久しぶりにゆっくりとお話が出来て楽しい時間でした。
時間が合えばいつでも私なりに着装法をお教えできますので、
ゆっくりとした時間が取れるときをお知らせください。

七夕です  九龍 - 2006/07/07(Fri) 10:14 No.29

新装開店、お疲れ様でございます。
この頃の無粋な者は、何処かしこに出没致して迷惑なものですね。

さて、私の居住地では「七夕祭り」が始まりました。テレビで放映されるかしら?
毎年規模が縮小されて、今では屋台重視のただの「夏祭り」に成り下がっているとしか思えないのですけれど・・・。
やはり神奈川では、京都のように日常に風流を求めるのは難しいようですよ(笑)
Re: 七夕です  レリ丸 - 2006/07/08(Sat) 09:40 No.30

ありがとうございます、何とか無粋な方のほうもんをうけなくとも良いようになりました。
七夕は,私はなんとなく過ぎ去ってしまいました、この月は殆どお祭行脚で過ぎてしまいそうです。
宮城、和歌山、大阪、大阪と続きます。
地域ごとに、お祭に対する取り組み方も違い、どちらにいっても楽しく感じますということは、ありがたい仕事だといまさらながらに感じます。
また、九龍さまをはじめ、皆様のおかげで仕事が楽しく出来ることも感謝しております。

May i ask  - 2006/05/30(Tue) 14:16 No.27

Dear shop.do you support a overseas deliver? and how can i get contact with you? do you have a email?

Thank you.

yours,Saya
Re: May i ask  - 2006/05/31(Wed) 12:49 No.28

Thank you for your inquiry.
We are able to take orders from overseas and to ship our goods internationaly. You can use credit cards (VISA, Master).
Our email address is staff@yusoku.com.
Please don't hesitate to contact us if you require any further information.

大変でしたね  優妃 讃良   - 2006/04/30(Sun) 11:56 <URL> No.25

一時期お休みされていたので、どうしたのかと思っていたのですが、大掃除されていたのですね。
ご苦労様でございます。

そろそろ、薄物の季節ですね。
愛用の生絹の着れる季節になります。
まだ、未定ですが、5月に、着れる機会と作ろうと思っております。
Re: 大変でしたね  レリ丸 - 2006/04/30(Sun) 21:46 <URL> No.26

お久しぶりです、ちょっとだけお休みを致しましたが、同じ形式で再開いたしました。
色々制限を加えては居りますが、かいくぐって書き込みをされればと心配しております。
本日ようやく春という感じの時節となりました、薄物が本当に似合う季節となりましたが、余り暑すぎるとまた・・・・・。

| | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |